News

[東京18日 ロイター] - <08:49> 国債先物は反発で寄り付く、長期金利1.300%に低下 国債先物中心限月6月限は、前営業日比16銭高の141円ちょうどと反発して寄り付いた。海外取引時間からの方向感の示唆が乏しい中、買い先行でスタートしている。また現物市場の新発10年国債利回り(長期金利)は同0.5ベーシスポイント(bp)低下の1.300%をつけた。 総務省は午前8時半に3月の全国消費者 ...
[17日 ロイター] - 米フロリダ州の州都タラハシーにあるフロリダ州立大学で17日、銃撃事件があり、2人が死亡し、4人が負傷した。容疑者の男(20)は警官に撃たれて入院した。
[東京18日 ロイター] - 総務省が18日発表した3月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合指数、コアCPI)は前年比3.2%上昇だった。伸びは前月の3.0%から加速し、4カ月連続で3%台。生鮮食品を除く食料の伸び率がさらに拡大した。 コア指数の伸び率は事前予想の3.2%に一致した。生鮮を除く食料は6.2%上昇し、前月の伸び率(5.6%)を上回った。うるち米(コシヒカリを除く)は一段と上昇率が ...
[東京18日 ロイター] - <08:20> 寄り前の板状況、中外薬が買い優勢 愛知時は売り優勢 東証プライム市場の寄り前の板状況では、買い優勢と売り優勢のそれぞれ上位銘柄群は以下の通り。
[ロサンゼルス 17日 ロイター] - 米動画配信サービス大手ネットフリックス(NFLX.O), opens new ...
[17日ロイター] - トランプ米大統領は17日、連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長に対する不満をあらわにし、利下げを行わないことで「政治的な駆け引きをしている」と非難した。
米債券運用大手パシフィック・インベストメント・マネジメント・カンパニー(PIMCO)は、トランプ米大統領が関税を通じて推進する保護主義的な通商政策により、ドルと米長期国債への投資を縮小する妥当性が強まりつつあり、外国債券向け資金配分引き上げの魅力が増 ...
きょうの東京株式市場で日経平均株価は、小動きの展開となりそうだ。18日は米国株市場を含む多くの海外市場が休場となり、様子見姿勢が広がるとみられている。関税を巡る日米交渉はネガティブな材料が出なかったことで、いったんは買い戻しの動きが続くとみられている ...