正丸・八阪神社・旧正丸峠・川越山・正丸山・正丸峠・ガーデンハウス・正丸( 関東) 今日はいつものトレランモードをオフにして、お弁当持参のピクニックモード 平日の正丸峠は人っ子一人おらずのんびりお弁当を楽しめた 正丸峠からの帰りはガーデンハウス経由のルートを久々に踏んでみた ...
「好日山荘 ...
前から気になっていた上野原にある八重山へ。上野原駅の北口からスタート。北口の左手に階段を登り、車道に出るのでまずは道なりに進んでいく。少し行くと車道から分岐する左斜めに ...
その他: 往路:戸畑駅(JR)→宇美駅(タクシー)→一本松公園 復路:内山バス亭(まほろば号)→太宰府駅(西鉄バス)→博多駅(JR)→戸畑駅 この登山記録の行程 一本松公園→ ...
2月は全国的に低山を中心にさまざまな山々が登られている一方、雪山登山や氷瀑を見に行く記録も。 東北以北 では森吉山(もりよしざん・もりよしやま)、磐梯山(ばんだいさん)、八甲田山(はっこうださん)、八幡平(はちまんたい)、蔵王(ざおう)など。 上信越 では浅間山(あさまやま)周辺や谷川岳(たにがわだけ)周辺、武尊山(ほたかやま)、飯綱山(いいづなやま)などが登られている。 関東北部 ...
山行1:48 休憩0:16 合計2:04 距離3.6km 登り168m 下り168m 駐車ペース9:53---10:01小沼駐車場10:04---10:18小沼水門---10:41小滝標識---10:45小滝10:49---10:57小滝標識---11:30小沼水門11:39---11:56小沼駐車場11:56---11:59駐車ペース ...
東京都奥多摩ビジターセンターが主催する自然講座「奥多摩登山者のための遭難事例と対応」が2025年3月15日(土)に開催される。当日は青梅警察署山岳救助隊を講師に招き、座学とプチ実習が行なわれる。前半の座学では「遭難事例と原因」をテーマに、奥 ...
英国発祥のアウトドアブランド「カリマー」(KARRIMOR)のフラッグシップモデル「リッジ」(ridge)が、デザインと機能を刷新してリニューアル。2025年2月より順次、カリマー公式オンラインストアおよび全国の取り扱い店舗で発売される。「 ...
この週末は丹沢主稜を縦走する予定をしていたが、年末からの風邪が完治せず断念。天気は最高にいいのでリハビリを兼ねてまだ歩いたことのない政次郎尾根へ。塔ノ岳は何度も行っているし、スタートが遅かったので書策小屋跡でゆっくり食事をして下山。表尾根や大倉尾根とは違ってすれ違う人も少なく静かな山行となった。作治小屋前まで下りると表丹沢ボランティアのかたが「これから車で降りるので乗っていきますか」と声をかけてく ...
ハイカーにとって「冬は雪山!」ではありますが、一方で「雪山はちょっと・・・」とシーズンオフな方もいらっしゃいますよね。花咲く春が待ち遠しいところです。温暖な気候の南房総で ...
寒波が襲来して寒そうなので、低い山に行こうと聖峰~高取山~弘法山方面にぶらぶら出かけてきた。久しぶりに土曜日に登ったら多くのハイカーがいて驚いた。今日は眺望が良く ...
リハビリ低山登山今回は大野山。 ず~っと富士山が見えて素敵な山でした。 山頂は風が強く寒かったですが、 強風のおかげで雲が流れて富士山が綺麗に 見えていたのだと納得。 帰りは長 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results